茅ヶ崎市浜見平の田口眼科|緑内障、白内障、花粉症、飛蚊症、糖尿病網膜症

花粉症

花粉症とは

花粉症とは、体内に花粉(アレルゲン)が入ってきたとき、それを排除しようとする、「免疫反応」によって、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状が起こることをいい、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。原因になる花粉の飛ぶ季節にだけ症状が現れます。
日本では、約60種類の植物が花粉症を引き起こすと報告されています。

花粉症の原因

人間の身体には、体内に侵入しようとした外敵を取り除こうとする働きが備わっています。ただ、人によっては、ある特定の異物(スギ、ヒノキ、ブタクサ、シラカンバなど)に入ってこられると、この働きが過剰な反応(アレルギー反応)を起こします。花粉症は、からだに侵入した花粉を、敵と認めて反応してしまう過敏な体質の人に起こります。

花粉症の症状

花粉症の4大症状は「くしゃみ、鼻みず、鼻づまり、目のかゆみ」です。
異物が鼻と目から侵入すると、その異物を外に追い出したり体内に入りにくくするための生体防御反応として「くしゃみ、鼻みず、鼻づまり、目のかゆみ」が現れますが、アレルギー反応によってそれらが過剰に発現するのが花粉症の症状です。

花粉症の治療

花粉症に効く薬は飲み薬、目の症状なら点眼薬、鼻の症状なら点鼻薬、などのように使い分けます。
薬はあくまでも現在起こっている症状を和らげる対症療法であり、根本的に花粉症を治す治療法ではありません。